- 2022/06/06
- JAMAGAZINE, 交通安全, 安全
自動車メーカーの交通安全活動
「交通事故死者数ゼロの実現」を目指し、自動車メーカー各社は自動車の安全技術の開発と普及に力を注いでいます。しかし、安全性能が優れた自動車であっても、ドライバーが安全運転の意識を持ち、なおかつ正しい運転操作ができなければ大きな事故につながることがあります。そこでメーカー各社は、自動車ユーザーが安全運転の意識や技量を高めるための地道な広報・啓発活動に努めています。また、各社とも交通事故防止を企業の責務と捉え、社会貢献活動の一環として交通安全啓発活動を進めています。危険回避のための運転技術を修得する体験教育も行われているほか、商用車にはテレマティクス技術を用いてリアルタイムに危険運転の警告・指導を行うサービスも導入されています。運転初心者や高齢ドライバー、子どもなど、通行の態様から年齢、経験などに合わせたさまざまな教育も行われ、誰もが安全・安心かつ自由に移動できる社会の構築に貢献しています。
安全運転のトレーニングや研究など、自動車メーカー各社はさまざまな交通安全啓発活動を進めています
■自動車メーカー各社の交通安全の取り組み
【乗用車メーカー】
[トヨタ自動車]
トヨタ自動車は、1960年代から安全なモビリティ社会の実現を見据えた交通安全啓発活動を実施しています。ドライバー向けには、トヨタ交通安全センター「モビリタ」(静岡県小山市)や自動車教習所のトヨタドライビングスクール東京(東京都立川市)、中部日本自動車学校(名古屋市昭和区)で安全運転のトレーニングや運転技術のスキルアップなどを行っているほか、運転時の誤操作の防止に役立つ「神経シゲキ体操」の普及も取り組んでいます。また、歩行者向けには、全国の幼稚園・保育所園児への交通安全絵本の贈呈や、デジタルコンテンツを活用したこどもサイトや情報の発信、さらに高齢者向け反射材の配布などにも取り組んでいます。
・トヨタの交通安全活動
https://www.toyota.co.jp/jpn/sustainability/social_contribution/safety_activities/
・トヨタ自動車企業情報サイト
https://global.toyota/jp
[日産自動車]
日産自動車は、子どもと高齢者を対象とした地域に根差した交通安全活動「ハローセーフティキャンペーン」を展開し、幼児向け啓発DVDや紙芝居、高齢運転者向け啓発冊子、反射材ストラップ、飲酒運転撲滅キーフォルダーの提供などを行っています。また、ドライバーに対してはヘッドライト早期点灯を促す「おもいやりライト運動」を進めています。一方、大学の研究室と連携した交通安全プロジェクトを立ち上げ、高齢ドライバーの安全走行を促進・啓発する「ハンドルぐるぐる体操」を開発し、普及に努めています。さらに、プロジェクトを拡大、発展させて、ネットワーク上に「交通安全未来創造ラボ」を創設し、ダイバーシティ交通社会を実現するための研究に取り組んでいます。
・日産の交通安全活動
https://www.nissan-global.com/JP/SUSTAINABILITY/SOCIAL/SAFETY/
https://www.nissan-global.com/JP/SAFETY/HELLOSAFETY/LAB
・日産自動車企業情報サイト
http://www.nissan-global.com/JP
[本田技研工業]
本田技研工業は、1970年に安全運転普及本部を発足して以降、「人から人への手渡しの安全」と「参加体験型の実践教育」を基本として、運転者だけでなく、子どもから高齢者まで、交通社会に参加するすべての人を対象とした交通安全啓 発活動に積極的に取り組んでいます。国内では、全国7カ所の交通教育センターをはじめ、二輪車・四輪車の販売会社や、地域の企業や学校の方々と協力しながら、これまで延べ666万人以上の方々に交通安全教育や安全運転教育を実施してきました。また、海外でも交通教育センターを設置したほか、地域の販売店と協力するなど、活動を強化し、現在では日本を含む世界43の国と地域で、安全運転普及活動を実施しています。
・ホンダの交通安全活動
https://www.honda.co.jp/safety/index.html
https://www.honda.co.jp/safetyinfo/index.html
・本田技研工業WEBサイト
https://www.honda.co.jp/
[ダイハツ工業]
ダイハツ工業は、ダイハツグループ(メーカー・販売会社)が一体となり、コトづくり(お客様や地域との接点拡大)」を推進する「Light you up アクション」に取り組んでいます。その一環として、地域密着プロジェクト「健康安全運転講座」の開催や、ダイハツの各職場の地域で、社員による立哨活動など、安全安心な地域社会づくりに向けたさまざま活動を進めています。また、運転初心者・ペーパードライバーの苦手を克服する機会の提供なども行っています。
・ダイハツの交通安全活動
https://www.daihatsu.co.jp/lyu_action/theme/002.html
https://www.daihatsu.co.jp/anzenanshin/onepoint_lesson/index.htm
・ダイハツ工業 WEBサイト
http://www.daihatsu.co.jp/
http://www.daihatsu.com/jp
[スズキ]
スズキは、販売店とともに行政・団体などの安全運転講習の開催に協力するとともに、従業員一人ひとりが四輪車・二輪車メーカーの従業員として自覚を持ち、社会の規範となる運転を心掛ける取り組みを進めています。また、二輪車においては二輪車安全運転実技講習会などへの指導員派遣や、グッドライダーミーティングなど、安全運転講習会の開催に努めています。
・スズキの交通安全活動
https://www.suzuki.co.jp/corporate/csr_environment/csr/customers.html
・スズキ株式会社 WEBサイト
https://www.suzuki.co.jp/
https://www.globalsuzuki.com/
[マツダ]
マツダは、販売店と協力したさまざまな交通安全啓発活動や、子ども向けのぬり絵の提供、日本自動車連盟(JAF)広島支部と協力したシートベルト着用率向上の啓発活動、地域の公民館などで行う高齢者の安全講座に自動車の安全性能の最前線にいる開発エンジニアを講師として派遣する活動などを行っています。
・マツダの交通安全活動
https://www.mazda.com/ja/sustainability/social/safety/2-6/2021traffic/
・マツダ交通安全クイズ
https://www2.mazda.com/ja/about/kids/kids-channel/traffic-safety-quiz/
・マツダ株式会社 WEBサイト
http://www.mazda.com/ja/
http://www.mazda.co.jp/
[三菱自動車工業]
三菱自動車工業は、販売店と協力して少人数制のドライビングスクール「クルマの学校」を開催しています。また、子ども向け交通安全啓発ウェブサイト「みんな知ってる?交通安全クイズ」を開設し、クイズ形式で交通ルールやマナーを紹介して子どもの交通事故防止に貢献しています。さらに、販売店とグループ会社とともに、全国の事業所周辺道路で社員による通勤・通学時間帯の交通安全立哨を定期的に実施しています。
・三菱自動車の交通安全活動
https://www.mitsubishi-motors.com/jp/sustainability/contribution/traffic-safety/
https://www.mitsubishi-motors.com/jp/sustainability/contribution/people/kids/anzen/
・三菱自動車工業株式会社 WEBサイト
https://www.mitsubishi-motors.co.jp/
https://www.mitsubishi-motors.com/jp/
[SUBARU]
SUBARUは、交通安全活動として製造拠点の群馬製作所と宇都宮製作所で地域の交通安全活動に貢献しています。また、群馬製作所では2018年度から群馬県太田市内の通学路の電柱に交通安全の看板を設置する活動を行い、地域市民の交通事故防止に貢献しています。
・SUBARUの交通安全活動
https://www.subaru.co.jp/csr/social/contribution/safety.html
・株式会社SUBARU WEBサイト
https://www.subaru.co.jp/
【大型車メーカー】
[いすゞ自動車]
いすゞ自動車は物流企業に商用車テレマティクス「MIMAMORI」のサービスを提供し、物流業界のさまざまな課題への対応を支援しています。リアルタイムの高度な運行管理を手軽に実現し、ドライバーの安全運転をサポートしています。
・いすゞの交通安全活動およびMIMAMORIのホームページ
https://www.isuzu.co.jp/daizukan_tra/safetysupport.html
https://www.isuzu.co.jp/cv/cost/mimamori/
・いすゞ自動車株式会社WEBサイト
http://www.isuzu.co.jp/
[日野自動車]
日野自動車は、日本初の自動車メーカー直営の常設ユーザー向け講習施設として2005年6月に開設した「お客様テクニカルセンター」(東京都羽村市)で、集合とオンラインの両方で運転講習を行っています。また、テレマティクスサービス「HINO CONNECT」を提供し、ドライバーの運行中の安全運転などのサポートに努めています。
・日野の交通安全活動
https://www.hino.co.jp/ts/useful_activity_driver/index.html
・日野自動車株式会社 WEBサイト
http://www.hino.co.jp/
[三菱ふそうトラック・バス]
三菱ふそうトラック・バスは、車両の稼働状況を「見える化」するテレマティクスサービス「トラックコネクト」を提供し、稼働中の車両情報をリアルタイムに事業者がチェックできるようにしています。このサービスの中で車両の急発進や急制動などを感知し、危険運転の傾向がある場合に画面上に表示して、ドライバーの安全運転を支援しています。
・三菱ふそうの交通安全活動
https://www.mitsubishi-fuso.com/ja/truckonnect/
・三菱ふそうトラック・バス株式会社 WEBサイト
http://www.mitsubishi-fuso.com/
[UDトラックス]
UDトラックスは、トラックドライバーを対象に「安全運転講習会」を開催しています。講習テーマは「運輸安全マネジメント」「飲酒運転の危険性」「トラックの死角」「事故事例と防止策」「危険回避」「ヒューマンエラー」などを用意し、事故車両のドライブレコーダーで撮影された映像を使った交通事故の疑似体験も行うなど、座学と実技を組み合わせたプログラムを提供しています。また毎年、埼玉県上尾市の本社敷地内にある「UDエクスペリエンスセンター」に市内の小学生を招いて交通安全教室を開催し、大型トラックを用いながら「死角」や「内輪差」、運転席に座ってドライバーの視界などを学んでもらっています。
・UDトラックスの交通安全活動
https://www.udtrucks.com/japan/about-ud-trucks/csr
https://www.udtrucks.com/japan/news-and-stories/news/ud-trucks-goes-the-extra-mile-for-traffic-safety-awareness-in-japan
https://www.udtrucks.com/japan/service-parts/udis
・UDトラックス株式会社 WEBサイト
https://www.udtrucks.com/ja-jp/home
https://www.udtrucks.com/
【二輪車メーカー】
[ヤマハ発動機]
ヤマハ発動機は、二輪車での交通事故減少に向けたさまざまな安全運転普及活動を1970年代前半より取り組んでいます。国内では現在、グループ会社のヤマハ発動機販売の安全普及推進本部が主体となって活動を進めています。
主な取り組みとして、企業向けに原付や二輪車の安全運転講習を実施するほか、一般ユーザー向けではライディングスクールや親子バイク教室を開催しています。警察や学校、業界向けの協力活動では、高齢者を対象とした自転車や電動アシスト自転車の交通安全教育のほか、各種学校向けの講習会、原付の乗り方教室なども行っています。
また、二輪車メーカーとして社内向けの安全教育にも注力しており、新入社員二輪車安全講習や二輪通勤車安全運転講習も実施しています。
これらの安全運転普及活動は、新型コロナウイルス感染拡大による一部中止などもありますが、2021年は合計で293回実施し、延べ2597人が参加しました。さらに2022年には、京都府警に協力し、交通事故が増加している京都の大学生を対象に二輪車の安全運転講習会も実施。地域社会のニーズに応じた交通安全活動を推進しています。
・ヤマハ発動機の交通安全活動
https://global.yamaha-motor.com/jp/profile/csr/stakeholder/local-community/activity/safe-driving-diffusion/index.html
・ヤマハ発動機株式会社 WEBサイト
http://global.yamaha-motor.com/jp/
[カワサキモータース]
カワサキモータースは、国内販売会社のカワサキモータースジャパンが主催する「カワサキコーヒーブレイクミーティング」などの二輪車ユーザーが参加するイベントを通じて、安全に長く乗ってもらうための安全運転の啓発やマナーの向上に取り組んでいます。また、カワサキモータースジャパンは、二輪車専用トレーニングコースのカワサキ安全運転トレーニングコース(兵庫県明石市)や、レーシングコースのオートポリス(大分県日田市)、SPA直入(大分県竹田市)、さらに自動車教習所などの専用コースで、さまざまなライディングスクールを開催しています。
・カワサキモータース株式会社WEBサイト
https://www.global-kawasaki-motors.com/
・株式会社カワサキモータースジャパンWEBサイト
https://www.kawasaki-motors.com/
・カワサキモータースジャパン交通安全活動
https://www.kawasaki-motors.com/mc-safety/