躍動する自動車メーカーの企業スポーツ

自動車メーカーには、さまざまな種目の企業内運動部があります。社員の一体感醸成や地域社会にも貢献できる企業スポーツは、日本ならではのスポーツ文化と言ってもいいでしょう。それぞれのチームには、日本を代表するトップクラスの選手が所属し、世界を舞台に力や技を競っています。今回は国内外で活躍する各社の運動部を紹介します。
 
自動車メーカーの企業スポーツとして、よく知られるのが陸上部です。

ホンダ陸上競技部は1971年に創部しました。2022年の「ニューイヤー駅伝(全日本実業団対抗駅伝競走大会)」で初優勝し、23年は連覇を果たしました。ホンダは、「Honda Sports Challenge」のスローガンのもと、ホンダのDNAである「挑戦」を軸に、「たのしむ・はぐくむ・つなげる」の3つの方向性でスポーツに取り組んでいます。


ニューイヤー駅伝で連覇したホンダの駅伝チーム

ダイハツ工業陸上競技部は1988年の創部です。地元で開催される「大阪国際女子マラソン」で3度の優勝を誇る松田瑞生選手や前田彩里選手ら有力選手が所属しています。松田選手は2024年のパリオリンピック女子マラソン日本代表の選考レースである「マラソングランドチャンピオンシップ(MGC)」への出場権を獲得するなど、活躍が期待されています。


2022年の大阪国際女子マラソンで優勝したダイハツ工業の松田瑞生選手

スズキには陸上部の「スズキアスリートクラブ」があります。創部は1962年で、マラソンや2016年のリオデジャネイロオリンピックに出場した、やり投げの新井涼平選手ら有力選手が所属しています。


スズキの新井涼平選手(©Getsuriku)

マツダには1933年の創部で、今年で90年を迎える陸上競技部があります。活動は駅伝など長距離種目が中心で、ニューイヤー駅伝には58回出場し、2度優勝しました。所属選手は職場や地域住民の応援を受けながら日々練習に励んでいます。


ニューイヤー駅伝を走るマツダの向晃平選手

自動車メーカーには都市対抗野球大会などに出場する名門野球部も多く存在します。

三菱自動車には本拠地が岡山県倉敷市の「三菱自動車倉敷オーシャンズ」と愛知県岡崎市の「三菱自動車岡崎硬式野球部」があり、プロ野球選手も多く輩出しています。


三菱自動車岡崎硬式野球部


三菱自動車倉敷オーシャンズ

スバル硬式野球部は1953年の創部で、群馬県太田市を活動拠点としています。日本選手権で2回優勝し、都市対抗野球大会に27回出場した名門チームです。都市対抗の1回戦には1万5千人の大応援団が「スバルビッグフラッグ」を掲げるのが名物となっています。


SUBARUの硬式野球部(2022年11月に開催された日本選手権の1回戦)

その他、さまざまな競技の運動部の活動があります。

トヨタ自動車では、陸上野球に加えて、2015年に設立されたビーチバレーボール部があり、全天候型の専用コートを衣浦工場(愛知県碧南市)内に構えるなど、充実した練習環境を整えています。23年1~3月の女子日本代表(強化指定選手)には、溝江明香選手ら3人が選ばれました。


トヨタのビーチバレーボール部

国内外のヨットレースに参戦するヤマハ発動機のセーリングチーム「レヴズ」は葉山マリーナ(神奈川県葉山町)を拠点に、男女4人の選手がトレーニングに励んでいます。パリオリンピックから男女混合のミックス種目になる「国際470級」で出場を目指します。


ヤマハ発動機のセーリングチーム「レヴズ」

川崎重工には、明石工場(兵庫県明石市)を拠点とするソフトテニス部があります。全日本実業団選手権大会で準優勝した実績があり、毎年全国大会に出場しベスト16以上の成績をおさめています。2022年は最高峰の日本リーグ入替戦に挑みましたが、惜しくも昇格を逃しました。今後も上位に向けて挑戦を続けます。


川崎重工「川崎重工明石ソフトテニス部」

 アスリートがひたむきに練習する姿や試合で躍動するシーンを見て感動を覚える人も多いのではないでしょうか。企業スポーツは社員の一体感を醸成し、会社の成長の原動力となるだけでなく、スポーツ教室の開催などを通じて地域社会に貢献し、スポーツ文化の発展にも寄与します。スポーツ観戦時は自動車メーカーのチームや選手にぜひ注目してください。